ベランダは肌の毛穴と連動する

家には、玄関、靴箱、廊下、冷蔵庫、お風呂、引き出し、クローゼット、ベランダ、トイレ、ベットルームがあります。この部屋にはそれぞれ目的がありますよね。

例えば、ベットは疲れた体を休めて回復させる場所、冷蔵庫は体に栄養を送るための食べ物を保管する場所、トイレは私たちの体内の老廃物を受け止めてくれる場所。

私ダイエットアドバイザーとしてアドバイスをしていくうえで、「体と部屋は目的と繋がっているのでは??」と思うようになりました。


私が以前体重が13キロ増えていたときは、年に一回大掃除の時に、荷物を取り出して拭き掃除をするくらいでした。

そして引き出しの奥の方から懐かしいものや、もう使われないものが入っていました。

そしてその部屋の箇所ごとに体にも変化があるのではと思うようになってから、注意深く観察をするようになりました。

例えば、ベランダ。私の中ではベランダは、体でいう毛穴のような存在だと思っています。

なので部屋にいつも風が通りやすくしてあげる。

毛穴に老廃物がたまると、アクネ菌が増えて、にきびになります。

ベランダを綺麗にするという行為が視覚に入り脳内にイメージされ、毛穴を掃除しようという意識に変わり吹き出物がなくなります。

空気の出しいれができるように特にものは置かず、窓を開けて部屋の喚起入れをよくするためにシンプルになにも置かない。

物を置かないから拭き掃除もしやすくいつも塵やほこりもなく清潔です。


ぜひ、ベランダのお掃除をしてみてくださいね。

潜在意識からからだを変えていきましょう!