「ある」という感覚を知るダイエット法「やせる部屋」メソッドでは、引き出しやクローゼット、靴箱のスペースに余裕を持たせることをおすすめしています。ゆったりとしたスペースがあれば、空間全体を見渡せますね。クローゼットを例に出しましょう。私は全体の2割は、余裕を持たせて、ものを仕舞うようにお伝えしています。2割のスペースがあれば、どんな服を持っているか、ひと目で把握することができるからです。「私にはこんなにも素敵な洋服があるのだ」と、クローゼットを開くたびに感じることができます。この感覚が実はダイエットにもいいのです。2017.05.31 01:58
部屋は今のあなたのバロメーター少し今の部屋を見渡してみてください。洗濯物は山積み、本を読んでそのまま、机には雑誌やリモコンなどが散乱、洋服も椅子にかかったままだったりしませんか??その状態がいまの貴方の思考の状態なのです。「あれもやって、明日はここに行って、あの人に連絡して、あれ??あと何だったかな?」と頭の中が整理されていなくて、何を優先にしたらいいのかわからなくなっている状態です。頭の中の状況は、外側に現れます。頭が整理されていないから、物も整理できないので、片付けができないのです。すると物を探す時間もどんどん使われて、何だか今日もダイエットにかける時間が無くて終わってしまいましたなんて事になりかねません。2017.05.30 09:39
高価なものほど普段使いにする、ダイエット思考「今回はボーナスも入ったし、奮発して買っちゃった。よし!なにかあった時に着るぞ」と買ったはいいけど、その思考はダイエットと関係してることに気づきせんか??そうです。体脂肪です。体脂肪は、もしも飢餓状態になった時のために、10日間ほど食べなくても生きていけるように貯蔵されています。そうです。なにかあった時。洋服をなにかあった時のために、クローゼットに閉まっておく。この思考こそがダイエットを妨げてしまう思考です。私が「高価なものほど普段使いにしましょう」とおすすめする理由はそれだけではありません。安い洋服を着る時より、お洋服を丁寧に扱ってあげようと思うから、歩き方座り方、食べ方なども変わってくるのです。そして、その丁寧に扱った雰囲気が、自分を丁寧に扱っているように見えるのです。「この人と友達になったら自分のことも大切にしてくれそう」とあなたを大事にしてくれる友達に出会えるようになる。「優雅だな。優しそうだな」と男性も見ていれます。「彼女だったら、付き合ったら穏やかな時間を過ごせそう」と男性が感じてくれたら、こっちのものです。素敵な彼氏ができるでしょう。2017.05.30 07:36
服を減らして6kg減のダイエットの秘訣洋服を減らすと体脂肪が減ります。女性は洋服が大好きですよね。購入した時は、「もう!満足。もう当分買わなくてもいいかな」なんて思っていても、また季節が変わるたびに、飾っているショーウインドーを見るとまた買いたくなりますよね。自分を美しくしてくれる洋服は、美意識のある証拠です。それでも、買ったら一度、買った分の洋服を見直す癖をつけましょう。クローゼットの洋服をみて、「自分には既にある」ことを感じてください。この「ある」という感覚がとても大切なのです。体脂肪は「足りない」と脳が感じているから、身についてしまいます。ごちゃごちゃしたクローゼットでは、中に何がどのくらい入っているか、見渡せませんよね。このままですと、脳に「足りていない」という指令を視覚から送られてしまいます。ですから、クローゼットも常にスッキリとした空間を作れるように、見直しましょう。大掃除の時に、よく見ると「なにこれ??懐かしい。なんでこんなもの買ったのかな」と買ったことも忘れてしまう洋服もありますよね。洋服は来てもらって初めて、嬉しいのです。ずっと着ないままクローゼットに保管するなら、それを着たいという方に、プレゼントするか、感謝の気持ちを添えて処分しましょう。そして、いくら流行りだからといって買っても結局、着なかったということも、頭の片隅に残しておくことです。あなたは十分に「もっている」のですから。2017.05.30 07:34
ベランダは肌の毛穴と連動する家には、玄関、靴箱、廊下、冷蔵庫、お風呂、引き出し、クローゼット、ベランダ、トイレ、ベットルームがあります。この部屋にはそれぞれ目的がありますよね。例えば、ベットは疲れた体を休めて回復させる場所、冷蔵庫は体に栄養を送るための食べ物を保管する場所、トイレは私たちの体内の老廃物を受け止めてくれる場所。私ダイエットアドバイザーとしてアドバイスをしていくうえで、「体と部屋は目的と繋がっているのでは??」と思うようになりました。2017.05.30 07:32
トイレに写真を飾るとやせる理由「トイレに写真を飾るとやせる」のメソッドは、コーチングなどの心理学からヒントを得ています。トイレではとてもリラックスしているため、論理的に考える脳がいつもより静かで、潜在意識に、無意識に思考や意識を働かせてしまいます。例えば、ダイエットが停滞してしまった時などに、「うまくいかない」「私はだめだ」などとネガティブな気持ちになると、ダイレクトにそんな言葉や思いを潜在意識に落とし込んでしまうことになるのです。そして、無意識からむくむくとネガティブな心が現れて、モチベーションが下がってしまうのです。2017.05.30 07:30
トイレを綺麗にしてめぐりアップ家には、玄関、靴箱、廊下、冷蔵庫、お風呂、引き出し、クローゼットベランダ、トイレ、ベットルームがあります。この部屋にはそれぞれ目的がありますよね。やせる部屋の仕組みとはどんなものだと思いますか??まさか部屋を少し変えるだけで、やせるわけないと思っている人もいるかもしれません。簡単に説明すると、脳は大雑把な部分があり、主語におかまいなく、内容だけにフォーカスするので、主語を分別できません。あなたの脳(潜在意識ともいいます)からからだに痩せる指令を出すために、この脳の大雑把な部分を逆手にとって、部屋という視覚情報から、あなたの脳にやせる指令をだすようにしているのです。今日は最初なので、簡単にできるところからお伝えしたいと思います。トイレは私たちの体内の老廃物を受け止めてくれる場所です。便秘がダイエットによくないのは知っていますか?便秘がひどいなら私たちの老廃物を受けとってくれるトイレを綺麗にしていきましょう。2017.05.30 07:27
クローゼットと靴箱を変えて4㎏減したNさんの話体重69kgか65kgへの4キロのダイエット成功身長:156cm 年齢:57歳私の今までのクライアントさんの中では、最年長の方でした。私の新しい挑戦の一つでもありました。食事も運動もきちんと管理されていて、体重が落ちないのが不思議なくらい、頑張っていましたが、どういうわけか体重が減らなかったのです。徹底的に原因を調べて、絶対にやせさせてみせようと彼女の話を聞いてみると。。。彼女は悲しい出来事があった時に着ていた洋服や思い出の品、家具などをいまだに捨てられず、溜めこんでいるということがわかってきました。2017.05.30 07:23
部屋を変えてダイエットするメソッドを確立したきっかけこのブログでは、いろいろなダイエットをしたけどやせなかった方、もうダイエットはいいやとあきらめている方に読んでいただく、部屋のインテリアを少しいじるだけでダイエットになる、新しい視点のダイエットメソッドを紹介します。自己紹介をさせて頂きますね。私は13年間エステサロンで勤務後、メンタルコーチとダイエットのアドバイスを融合したダイエット方法で独立しました。2017.05.30 07:17